2014年02月07日 12:49

写真左から、
Nøgne øのKjetil、志賀高原の佐藤さん、STONEのGreg
2008年の3月。
なぜか鷺沼で一緒に食事会をした時の写真です。
鷺沼という辺鄙な場所で出逢った彼らが、
こうした出会いをきっかけに、
のちに、
Nøgne ø × 志賀高原
Nøgne ø × STONE
というコラボレーションビールが誕生しました。
その出会いの場に一緒にいれた事は、
今でもホントに嬉しく、懐かしい思いです。
こういった出会いや、
ビールに対するそれぞれの思いをきっかけに、
コラボレーションビールは誕生します。
アメリカでは、
もう随分前からホントにたくさんのコラボレーションビールが誕生しています。
それに比べると、
日本のブルワリー同士のコラボレーションビールって、
まだまだ全然少ないくらい。
これから増えていくんでしょうか?どうなんでしょうか?
今回、
渋谷のCraftheadsでお披露目会をすることになった、
志賀高原さんと、ノースアイランドさんのコラボビール。
Super NIga〜i
このビールの誕生にも、
もちろん、
いろいろな出会いやきっかけ、
ビールに対する思いがいっぱい詰まっているはず!
☞ SUPER NIGA~I 誕生秘話?!
そんな2社の思いを感じながら、
SUPER NIGA~I を飲み、楽しみましょう♪
最新コメント